9回表に同点に追いつくがサヨナラ負け
7月16日(土)、野球部が神宮球場で東東京大会の4回戦の関東一校戦に臨みました。3回に2点、5回に2点を奪われ、劣勢に立たされたたが6回に1点、7回に2点を返すと9回に秋田の本塁打でついに同点。スタンド応援団のボルテージは最高潮に達しましたが、9回裏にサヨナラホームランを打たれてしまいました。強豪校をあと一歩まで追い詰めましたが、残念な結果になってしまいました。
最後まで熱い応援をいただきましたご父兄の皆様、在校生、卒業生の皆様、ありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成28年度 第1学期の終業式と壮行会を行いました
7月16日(土)、平成28年度 第1学期の終業式を行いました。終業式では校歌斉唱後、伊藤校長より「明日から皆さんは45日間の夏休みに入ります。受験勉強に専念する生徒、部活の合宿で汗を流す生徒、文化祭の準備を進める生徒、家計のためにアルバイトをする生徒。大切な45日間、充実した日々を過ごしてください。“水は低きに流れ、人は易きに流れる”と言いますが、油断したり、楽な方に向くと事故や問題を起こしやすいものです。きちっと判断して、志を持って未来にチャレンジする45日間にしてください。現在使用している校舎は、本日が最後になります。次回登校日は、8月31日。新校舎への登校です。自宅から新校舎までの登校時間を図り、新たな気持ちで学園生活に取り組む準備の日です。皆さんの元気な笑顔に会えることを楽しみにしています」とお話がありました。
その後、「精皆勤率100%」「学力テスト」「新体力テスト」の成績優秀者を表彰しました。第1学期の精皆勤者は、1565名中1386名、88.6%の生徒が精皆勤賞という素晴らしい結果でした。
終業式に続き、今夏、関東大会や全国大会へ出場する選手の壮行会が行われました。ゴルフ部、ボウリング部、水泳部、陸上競技部の生徒に対して生徒会長の朝日君から「関東大会、全国大火への出場、おめでとうございます。自信を持って、堀越の代表として頑張ってください」と激励の言葉が送られました。選手代表者からは「たくさんの人たちの支えが合って、ここまでくることができました。堀越の代表として全力を尽くします」と力強い言葉が返されました。最後に、生徒全員から大きな拍手が送られました。
壮行会の後、生徒たちは各クラスに戻り、通知表や夏休みの過ごし方など様々な資料を受け取りました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
野球部が21得点の猛攻で3回戦を突破しました
7月14日(木)、神宮球場で東東京大会の3回戦の成立学園戦を行い、本校野球部は3回に打者2巡の猛攻で15点を奪うなど、5回までに21得点をあげてコールド勝ちを収めました。試合途中に2度、雷雨接近により試合が中断されましたが、多くの皆様に最後まで応援していただきました。ありがとうございました。
次の試合は、16日(土)11時30分から神宮球場でシード校の関東一と対戦。甲子園出場に向けて大きな試練となる一戦です。応援、よろしくお願い致します。
※天候不良などによる日程変更にお気を付けください。詳しくは、東京都高等学校野球連盟のホームページをご覧ください。http://www.tokyo-hbf.com/
※試合会場では、熱中症対策を十分に施して応援いただきますようお願い致します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |