【ブログ】
HORIKOSHIGAKUENバンドフェスタ2024のご案内
2024年10月20日
みなさん、こんにちは!久しぶりの投稿となりました。
この度、吹奏楽部は一年間の集大成として、HORIKOSHIGAKUENバンドフェスタを開催します♪
第1部はクラシック作品を中心に、第2部は3年生企画「TIME TRAVEL」を予定しています。
たくさんの方々のご来場をお待ちしています!どうぞ宜しくお願いします!
【HORIKOSHIGAKUENバンドフェスタ2024の詳細】
2024年11月19日(火)17:30開場/18:00開演
なかのZERO大ホールにて
【HORIKOSIGAKUENバンドフェスタ2024 鑑賞申し込みについて】
この度、一般の方々(中学生、堀越高校以外の高校生、大学生、大人)のみなさんを対象にバンドフェスタ鑑賞希望者の申し込みを受け付けます。
https://forms.office.com/r/eHmXtDhezi
上のURLまたは、下のQRコードから申し込みフォームにお進みいただき、ご入力ください。
※中学生の方の付き添い保護者もお申込みいただけます。
※堀越高等学校吹奏楽部の関係者の方々(保護者の方々と友人)、堀越高校の生徒の皆さんは事前に校内で希望調査をしています。


第76回東京都高等学校新人陸上競技対校選手権大会8月29・30日(木・金)世田谷総合運動公園砧陸上競技場
2024年09月13日
◎男子の部
〇100m(タイムレース決勝)
⇒牧野陽日(2C3) 決勝11秒94
⇒渡邊隆寛(2C2) 決勝10秒94 第2位入賞(追い風参考記録)
⇒髙橋聖央(1C3) 決勝11秒09 第4位入賞(自己新記録)
〇200m(タイムレース決勝)
⇒渡邊隆寛(2C2) 決勝22秒61 優勝(自己新記録)
⇒森山大河(1C2) 決勝23秒40
〇400m(タイムレース決勝)
⇒石田 惇(2C3) 決勝49秒88 第2位入賞
⇒髙﨑碧大(2C2) 決勝51秒82 第8位入賞
⇒問矢勇太(1C2) 決勝50秒97 第7位入賞
〇1500m (タイムレース決勝)
⇒土方廉矢(1C3) 決勝4分07秒86 第3位入賞(自己新記録)
〇円盤投
⇒本田光輝(2C3) 決勝29m62cm 第4位入賞
⇒マッケンジー季蘭フルウ(1C3) 決勝26m55cm 第8位入賞
〇やり投
⇒ボンゴーランジョゼフ瑛(2C2) 決勝48m88cm 第2位入賞
⇒マッケンジー季蘭フルウ(1C3) 決勝34m95cm 第8位入賞(自己新記録)
〇走幅跳
⇒田口琉太(1C3) 決勝6m10cm 第4位入賞
⇒大塚 凪(2C3) 決勝6m06cm 第5位入賞
〇砲丸投
⇒矢代賢汰(2C2) 決勝10m59cm 第2位入賞(自己新記録)
⇒本田光輝(2C3) 決勝10m06cm 第6位入賞(自己新記録)
⇒マッケンジー季蘭フルウ(1C3) 決勝10m05cm 第7位入賞
〇4×100mリレー(タイムレース決勝)優勝
42秒25
1走、渡邊隆寛(2C2) 2走、石田 惇(2C3) 3走、牧野陽日(2C3) 4走、髙橋聖央(1C3)
〇4×400mリレー(タイムレース決勝) 第2位入賞
3分19秒78
1走、問矢勇太(1C2) 2走、髙﨑碧大(2C2) 3走、石田 惇(2C3) 4走、髙﨑碧大(2C2)
◎女子の部
〇100m(タイムレース決勝)
⇒髙木彩華(2C1) 決勝13秒03 第5位入賞
⇒山口ひなた(2C1) 決勝13秒41
〇200m(タイムレース決勝)
⇒髙木彩華(2C1) 決勝27秒08 第7位入賞(自己新記録)
⇒山口ひなた(2C1) 決勝28秒24 第8位入賞
〇800m(タイムレース決勝)
⇒中田羅奈(1C1) 決勝2:51.33
今回の大会は関東新人大会に繋がる大事な試合でした。その第一歩として、都大会進出のために気合を入れて競技に臨み、選手たちは素晴らしい活躍を見せました。その中でもリレー競技(4×100m、4×400m)ではバトンをうまくつなぎ、それぞれが快走を見せて、入賞という素晴らしい成績を収めました。そして、1500mに出場した土方廉矢(1C3)は躍動感のある素晴らしい走りを見せて第3位入賞を果たし、都大会への出場を決めました。なお今回出場しない選手たちも温かい声援をおくり、他の選手の競技を見て自らの成長につなげようとする姿勢が見られました。今後は9月21、22、23日(土・日・月)に東京都新人大会が駒沢公園陸上競技場で3日間にわたり開催されます。皆様からの温かいご支援に感謝しながら、引き続きチーム一丸となって活動に取り組んでまいります。応援よろしくお願いいたします。

9/8(日) 【T1リーグ第11節】 vs町田ゼルビア
2024年09月10日
前半1-0、後半1-1、合計2-1勝利 得点者:杉村充樹(2年)、森 奏(3年)

18時kick offと遅い試合開始時間ではありましたが多くの声援をありがとうございました。次節も勝利できるよう頑張ります。応援お願いします。
spolabo rookei2部 第7節 vs聖望学園
2024年09月10日

前半1-2、後半0-1、合計1-3
得点者:鈴木悠莉(1C3)
熱い中、沢山の応援ありがとうございました。次節は勝利できるよう頑張ります。引き続き応援をよろしくおねがいします。
秋季大会初戦を闘ってきました!
2024年09月09日



9月8日に秋季大会初戦を闘ってまいりました。
気温は33度超える中、たくさんの保護者、チームOBが来場し熱い応援をしてくださいました。
本当にありがとうございます。
対戦相手は日大鶴が丘高校でした。
結果は12-54で敗戦となってしまいました。
また新しいチームを作って頑張ります。
ここまでチームを牽引してくれた3年生をよく頑張りました!!お疲れ様!