【ブログ】
吹奏楽やろう!!
2020年05月06日
まだ会えない新入生のみなさん!入部が決まっている人も、まだ考え中の人も、ぜひ見てください!
休校で部活動ができない中、私たちが自宅で練習している方法を紹介します!
音研は演奏だけではありません
2020年05月06日
今回は音楽を「研究」Stay Home で家にミキサーがあることはめったに無いと思いますが
文化祭などミキサーを扱うこともあるので基本のおさらいを
音源をミキサーに繋いだあとのお話ですが
まず基本の音量を設定するのは①のゲイン
そのときには④のフェーダーは「0db」の位置に
この位置が一番いい音がするはず
④のフェーダーは本番中の音量変化などの演出に使用しましょう
②のイコラーザーは音の色づけや補正に使いますが
基本は「カット」ブーストするのではなく 余計なところを削る
最後に初心者が陥る 視覚に頼ってしまう③のレベルメーター
よく「この楽器はフェーダー-2dbですね」とか
「レベルメーターは0dbになれば良いですね」とか聞かれますが
LEDのレベルメーターは音量です
実際に耳で感じる 「音圧」 とは違うので自分の耳を信じて気持ちの良いミキシングをしましょう
長くなりましたが あと1ヶ月 自分の好きなことの知識を増やすことにも力を入れて
明るい未来を目指しましょう!
ちなみにVUメーターは音圧が”なんとなく”わかります
陸上競技部の家でやろう⑥
2020年05月05日
Stay Homeの休校期間中は、SNS上で流行っている「〜チャレンジ」というものをニュースでも多く目にします。
先日、2019年の世界陸上をプレイバックする特番がありました。
その中で、男子100mで9秒台を記録した選手や男子4×100mリレーでメダルを獲得した選手から、自宅でできるメニューの動画が紹介されていました。
体幹トレーニングや怪我予防のストレッチ、マッサージなどの練習メニューが紹介される中、とある選手は茶碗蒸しを作り料理のメニューを紹介していました。
息抜きに「メニュー」違いの紹介をしていたのかもしれませんが、確かに食事もパフォーマンス向上のために欠かせない「メニュー」と言えます。
ジャージを着て汗を流すだけが練習ではありません。
前回の投稿にも書きましたが、堀越高校の陸上競技部では、競技力だけでなく人間力、つまり人としての成長を目指しています。
部活動はいつか終わりますが、その後も続いていく人生で役に立つ力(礼儀、コミュニケーション力、洞察力、集中力など)を養うことに重きを置いていることが、本校の特徴です。
高校3年間で終わらない力を身につけたい中学生のみなさん!ぜひ堀越高校の受験を検討してみてください。
今日も堀越高校の先輩たちは競技力だけでなく、人としての内面も磨いています。
(トレーニングだけでなく、学校からの学習課題にもきちんと取り組んでいます)
堀越高校 陸上競技部 家でできる練習メニューvol.6
スクワット 20回×3セット
トレーニングの王道と言われるスクワットです。競技に必要なハムストリングス(いわゆる太ももの裏にある筋肉)やお尻周りの筋肉を鍛えることができます。
ポイントは上体を下げるとき、お尻を後ろに突き出して膝が爪先より前に出ないこと。
自宅でできるトレーニング
2020年05月03日
🏀 男子バスケットボール部 🏀
自宅トレーニング≪①腕立て伏せ≫
〇問題です!!
腕立て伏せによって鍛えられる部位として、大胸筋、三角筋、上腕三頭筋、体幹があります。
それぞれどこの部位でしょうか?この答えを意識して腕立て伏せを行うことにより、意識していない人よりも確実にレベルアップします。知識をつけたうえでトレーニングを始めましょう。
〇腕立て伏せのポイント
1.腕立て伏せを行う時は、回数よりも正しいフォームを意識する!
・【写真A】のように肩から踵まで一直線になるよう姿勢を整える。
※難しい場合は、膝を床に着け、肩から膝まで一直線になるよう姿勢を整える
・目線は、2~3m先を見る。
・肘を曲げながらゆっくり床につかない程度まで下げ、1秒キープ。
・1秒キープ後、姿勢を崩さず体を押し上げる。
※体を押し上げるというよりも、地面(床)を押すイメージで体を押し上げる。
2.呼吸を意識する!体を下ろしながら息を吸い、体を押し上げながら息を吐く。
3.一定のリズムで正しく行う。
【写真A】
〇腕立て伏せの種類(①20回➡②20回➡③20回)×2行う
①ノーマルプッシュアップ(肩幅より、拳1~2分外に開いて行う)
②ワイドプッシュアップ(ノーマルプッシュアップより、拳2~3分外に開いて行う)
③ナロープッシュアップ(肩幅より狭く、親指の先が触れるくらいの幅で行う)
〇上記の①~③ができたら、片足を開き床に着けずに①~③を行ってみてください。
※続けることが大切です。3日に1回は行ってください。