【ブログ】
3年生の意地
2020年04月24日
みなさん!!
こんにちは!!

昨年度、惜しくも準々決勝で敗れた春季大会が4月5日開幕予定でしたが残念ながら中止となってしまいました。

また、全校の学校がそうですが現在、休校が続き登校できない状況です。
堀越高校アメリカンフットボール部では、グループコミュニケーションアプリを通じてミーティングや練習報告をしています。
3年生は、いよいよクリスマスボウルを目指すべく秋季大会の1回のみとなってしまい
『自粛の中で今できること』をテーマにそれぞれが自宅や近場で、3年生中心に自主的にトレーニングを行っています。








新入生のみんな、中学生の皆さん。

なかなか、新学期を迎えるにあたって物足りなさはあるともいますが、今だからできる取り組みをしてみませんか?

次回から順々に、簡単にできるトレーニングをアップしていきたいと思いますので是非やってみたください!!

みんなで乗り切りましょう!!
陸上競技部の家でやろう②
2020年04月23日
走・跳・投
陸上競技には様々な種目があります。
堀越高校の部員の専門種目も多様であり、100m走のトラック種目や三段跳のフィールド種目など、様々な種目に出場しています。
自己ベストを出すためには、闇雲に脚力や腕力を強化すればいいというわけではありません。
どの種目においても、思い描く理想的な動きをするためには自分の身体をコントロールする基礎筋力が重要です。
いわゆる体幹です。
体幹を鍛えると正しい姿勢を保つ力がつき、競技力が向上するだけでなく机に向かう集中力も高まります。
堀越高校 陸上競技部 家でできる練習メニューvol.2

万里一空とは、目標をしっかりと見据え努力を積み重ね続けるという意味の四字熟語です。
V字腹筋 30回×3セット
陸上競技部の家でやろう①
2020年04月21日
日頃の小さな積み重ねが大きな差を作る。
地道な練習が自己ベストにつながります。
陸上競技部は次の試合がいつになるか分かりませんが、その時にベストパフォーマンスをするために部員は各自で練習に励んでいます。
ここでその練習メニューを紹介していきます。
堀越高校 陸上競技部 家でできる練習メニューvol.1

ひねり腹筋 左右25回ずつ×3セット
今できることをやろう!
2020年04月21日
コロナの影響で外で野球ができず
非常にもどかしい思いをしていると思います。
夏にこのユニフォームを着て
試合ができることを祈りながら、今できることを考えて実践しよう!

ハンドメイドしよう!
2020年04月20日
皆さんお元気ですか?大変ですが皆で頑張って乗り越えましょう。家で過ごす時間が長い分私はハンドメイドしています。普段は作れないものなど色々挑戦してみましょう!
豆腐を使ったグルテンフリーの「ブラウニー」のレシピをのせておきますので、よろしければ作ってみてくださいね。メイプルシロップは砂糖やハチミツに、オイルはサラダ油に、米粉は小麦粉に変更可能ですのでアレンジしてみてください。バニラエクストラクトはあれば入れてください。なくても大丈夫ですし、バニラエッセンス少量でも大丈夫です。ドライフルーツやチョコチップを加えてもgood。

