堀越高等学校
k

【テニス部】

第63回東京都高等学校総合体育大会 第58回東京都高等学校テニス選手権大会団体の部

2018年05月13日

大会名:第63回東京都高等学校総合体育大会 第58回東京都高等学校テニス選手権大会団体の部
日 時:平成30年5月13日(日)・19日(土)~27日(日)
会 場:(男子)東京成徳大学高校・日大三高(女子)聖心女子高等部

○男子
出場選手:遠藤優介(3C1) 川上久楽(2A6)
李 光輝(2C2b) 久冨竜聖(1C1b)
5回戦  
6回戦 
準々決勝 
5位決定戦1回戦
 5回戦は選手に緊張が見られたが、試合を進めるにつれ、自分たちのペースにすることができた。李が持ち味である粘り強いプレーを見せていた。6回戦では、遠藤が攻めの姿勢を崩さずに最後までプレーをした。また、久冨は落ち着いて、的確なショットを積み重ねた。準々決勝で敗退してしまったが、試合後の選手たちの言葉からも先に繋がる経験ができた。その後、5位決定戦1回戦で敗退した。選手だけではなく、応援に来た部員も含め、コートマナーもとてもよかった。

○女子団体戦
出場選手:鈴木彩未(3A3)   藤野麻結(3A3)
     谷合真奈美(3A8)  小林光空(1A3)
1回戦 BYE(シード)
2回戦 1-2 女子美術大学付属
曇り時々雨の中の試合となった。ダブルスは、試合に臨む小林を鈴木がよくリードしてスタートは競ったものの、後半は弱点を突かれてしまった。シングルス1藤野は6ゲーム終了まで緊張していたが、7ゲーム目で[4-3]とリードした後は、リラックスしてゲームを展開できた。シングルス2谷合はゲームポイントを奪われていたが、後半になって1ゲームを挽回した。

第63回東京都高等学校総合体育大会 第58回東京都高等学校テニス選手権大会個人戦

2018年04月14日

大会名:第63回東京都高等学校総合体育大会 第58回東京都高等学校テニス選手権大会個人戦
日 時:平成30年4月14日(土)~5月4日(金)
会 場:小金井公園・都立武蔵高校など

○男子
≪出場選手≫
遠藤優介(3C1) ・李 光輝(2C2b)
髙岩雅輝(2A3) ・川上久楽(2A6)
久冨竜聖(1C1b)

○シングルス
予選3回戦 久冨 2-6 (東大附)
※予選トーナメント5回戦を勝ち抜くと、本戦ト
ーナメントに出場することができる。
本戦3回戦 李 2-6 (東海大菅生)
本戦3回戦 遠藤 0-6 (日出)

○ダブルス 
予選3回戦 遠藤・李   6-7(5) (大成)
      髙岩・川上 1-6 (小平)
○女子
≪出場選手≫
鈴木彩未(3A3)  藤野麻結(3A3)
谷合真奈美(3A8) 南 華世(2A2)

○シングルス
予選1回戦 藤野 2-6 (玉川聖学院)、
鈴木 4-6 (科学技術)、谷合 1-6 (南多摩)

○ダブルス 
予選1回戦 鈴木・谷合 1-6 (久留米西)
予選2回戦 南・藤野  3-6 (国学院久我山)
男子は体育コース部員が本戦に勝ち上がることができたが、3回戦で涙を飲んだ。進学・進路コース部員は予選3回戦進出を目標に、さらに練習を積み重ねたい。

東京都私学大会 男子団体戦

2017年11月05日

大会名:東京都私学大会 男子団体戦
日  時:平成29年11月5日(日)
会  場:日本大学鶴ケ丘高等学校 テニスコート

≪出場選手≫
林 明日翔(2A2)/井上龍弥(2A3)/越川誠也(2A3)/中村浩一(2A3)/上田桂舗(2A7)/野澤怜央(1A5)/大原竜馬 (1A9)/川上久楽(1A9)/嶋田優将(1A10)/髙岩雅輝(1A10)
〇予選1回戦
敗退 堀越 1 - 4 多摩大学中高A
S1:林2-6 S2:川上1-6
D1:井上・上田2-6 D2:越川・中村4-6
D3:髙岩・大原6-3

進学・進路選択コース部員のみで試合に臨んだ。厳しい試合展開であったが、ゲーム・ポイントを取ることができるチャンスは、いくつもあった。各自が今回負けた悔しさを忘れずに、結果をきちんと分析して、これからの試合に臨ませたい。

東京都選抜高等学校テニス大会(男子)

2017年11月03日

大会名:東京都選抜高等学校テニス大会(男子)
日 時:平成29年11月3日(金・祝)
会 場:東京成徳高等学校 第二グラウンドテニスコート

≪出場選手≫
林 明日翔(2A2)/井上龍弥(2A3)/越川誠也(2A3)/中村浩一 (2A3)/上田桂舗(2A7)/遠藤優介(2C2b)/大原竜馬(1A9)/髙岩雅輝(1A10)
〇予選1回戦 
敗退 堀越 2 - 3 都立日比谷
S1:遠藤6-1 S2:林4-6 S3:井上1-6
D1:髙岩・大原6-1 D2:越川・中村4-6

李(1C2b)を欠いた状況での試合となり、厳しい試合展開であったが、勝機はあった。来春まで個々のスキル向上を目指して、練習に取り組む内容をミーティングで確認した。

第九支部大会(高校女子テニス競技)

2017年08月28日

大会名:第九支部大会(高校女子テニス競技)
日 時:平成29年8月28日(月)
会 場:女子会場・杉並学院高等学校

女子 3A1大河内 柚輝・3A8二上桜美
2A3藤野麻結  ・2A9谷合 真奈美
1A2南  華世

○1回戦:堀越3-2杉並学院
 D3大河内(3A1)・二上(3A8) 1-6杉並学院
 D2南(1A2)・谷合(2A9)   0-6杉並学院
 D1藤野(2A3)・谷合(2A9)  6-3杉並学院
 S2藤野(2A3)        6-4杉並学院
 S1南(1A2)         6-3杉並学院
○2回戦:堀越4-1中央大学杉並
 D3大河内(3A1)・二上(3A8) 2-6中大杉並
 D2藤野(2A3)・南(1A2)   6-1中大杉並
 D1南(1A2)・谷合(2A9)   6-0中大杉並
 S2谷合(2A9)        6-1中大杉並
 S1藤野(2A3)        6-1中大杉並

 女子は部員が足りずに参加人数を満たすことができなかったが、会場校・相手校の配慮で試合に臨ませて頂いた。新人戦出場予定選手がシングルスまたはダブルスで勝利できたことはよい体験となった。今後、さらに練習を重ね、9月第2週目からの新人戦に臨みたい。

category