【アメリカンフットボール部】
関東高校アメリカンフットボール春季大会東京大会3回戦
2019年04月21日
大会名:関東高校アメリカンフットボール春季大会東京大会3回戦
日 時:平成31年4月21日(日)
会 場:明治学院東村山グラウンド
1 | 2 | 3 | 4 | TOTAL | |
中央大学附属高校 | 0 | 0 | 0 | 8 | 8 |
堀越高等学校 | 7 | 11 | 0 | 0 | 18 |
今回はくじ運の関係上、初戦はシード校である中央大学附属高校(以下:中附)との試合になりました。中附のキックで試合が始まりましたが、石岡(2A3)のビッグリターンで敵陣まで攻め込み、黒岩(2A1)の軽快なランプレーでリズムを作りました。途中、攻撃が出なくなることもありましたが、QB東出(2A8)が投じたパスを東京代表にも選出された林(3A9)が見事キャッチをし、攻撃の手を緩めず着実にゴールへと近づきました。最後は、関東代表のFB山下(3A9)が相手を吹き飛ばしながらタッチダウンを取り先制。トライフォーポイントのキックも林(3A9)が決め7-0となりました。
その後両者が拮抗する状態で第2Qへ。
川口(2A6)のランプレーで流れを作り攻め込むも、タッチダウンにはならず25y地点より林(3A9)のキックが入り3点を追加しました。
ディフェンスは、野村(3A4)のタックルがファンブルを誘い、藤川(3A6)がリカバーするなど終始相手に攻めさせず、前半はファーストダウンの更新は1度のみとなりました。また、石岡(2A3)のランプレーで独走タッチダウンをし、前半だけで18-0と折り返し失点は許したものの勝利することができました。
全国優勝の経験を持つ、中央大学附属高校に勝利したのはチームとしての大きな進歩だと感じます。次節は準々決勝で、昨年秋に負けた足立学園との関東大会出場をかけたリベンジマッチです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |