【部活動記録】
東京都総合体育大会兼全国総合体育大会東京都予選
2019年05月12日
大会名:東京都総合体育大会兼全国総合体育大会東京都予選
日 時:令和元年5月12日(日)
会 場:都立江東商業高校
≪1回戦≫
堀越 44 - 64 星美学園
(6-14,10-16,14- 9,14-23)
≪出場選手≫
4 上杉和奏(3A1) 9 川中亜依香(2A5)
5 櫻井美樹(3A1) 10 大塚真緒 (1A6)
6 佐藤智尋(2A1) 11 今井馨乙 (1A2)
7 小林夕良(3A7) 12 笹生 涼 (1A1)
8 近藤彩乃(3A3) 13 向井あすか(1A1)
☆得点者
川中 19点 大塚 4点
櫻井 6点 上杉 2点
近藤 5点 小林 2点
佐藤 4点 向井 2点
今大会は新入生が入部し初めての試合でした。自分たちのミスから相手の得点に繋がるゲームとなってしまいました。相手チームのスピードが速く、瞬時な判断や切り替えができずに厳しい試合となりましたが、積極的にシュートを打つことができ、スリーポイントなども多く決めることができました。次の大会では今回の反省を活かし、1勝を目指して頑張りたいと思います。
第59回東京都高等学校テニス選手権大会団体の部
2019年05月12日
大会名:第59回東京都高等学校テニス選手権大会団体の部
日 時:令和元年 5月12日(日)・18日(土)
会 場:都立立川国際中等学校 ・ 小金井公園
◎男子団体戦
出場選手:李 光輝(3C1)久冨竜聖(2C1b)
髙岩雅輝(3A3)大原竜馬(3A9)塚田 陸(1A8)
◎5/12(日)
1回戦 BYE(シード)
2回戦 D塚田・髙岩(60)
2回戦 S1李(60)
2回戦 S2久冨(60)3-0東京工業大学附属
3回戦 D塚田・髙岩(60)
3回戦 S1李(60)
3回戦 S2久冨(10…ポイント打ち切り)2-0 都立日野台
4回戦 D塚田・髙岩(63)
3回戦 S1李(60)
3回戦 S2久冨(20…ポイント打ち切り)2-0立川国際
◎5/18(土)
5回戦 D塚田・髙岩(16)
3回戦 S1李(60)
3回戦 S2久冨(76(7))2-1都立小平
6回戦 D塚田・髙岩(06)
3回戦 S1李(06)0-2東海大菅生
2回戦から4回戦は、塚田・髙岩のダブルスが善戦してポイントを重ねた。5回戦はダブルス巧者の学校との対戦になったが、S1の李が落ち着いて取り返した。
1-1でS2の久冨に勝敗が託されたがタイブレークをよく凌いで、6回戦に進んだ。
6回戦ではシード1に完敗だった。行事明けから、新チームの育成に切り替え、3年生には、今まで学んだ内容を後輩たちに伝えさせたい。
平成31年度 東京都高等学校総合体育大会
2019年05月11日
大会名:平成31年度 東京都高等学校総合体育大会
日 時:令和元年 5月11・12・18・19日(土・日)
会 場:駒沢オリンピック公園総合運動場 陸上競技場
◎100m
小島 大 ポール(2C1a)
予選 11秒06(自己新記録)/準決勝11秒06
◎200m
小島 大 ポール(2C1a) ※関東大会進出
予選 21秒93/準決勝 21秒72(自己新記録)
決勝 21秒96 第4位入賞
◎400m
本橋大地(3C2) 予選 50秒78
松崎善輝(2C1a) 予選 51秒60(自己新記録)
◎走幅跳
田中祐希(2C1a) 予選 6m28
◎三段跳
中村拓海(2C1a)
予選13m53(自己新記録)/決勝14m22第7位入賞
川合唯翔(2C1a)予選 12m09(自己新記録)
◎やり投
下司浩大(3C2) 予選 43m19
◎4×100mR
≪予選≫ 41秒82
①黒川知哉(3C2)②小島 大 ポール(2C1a)
③上杉 丞(3C2)④本橋大地(3C2)
≪決勝≫ 41秒84 第7位入賞
①黒川知哉(3C2)②小島 大 ポール(2C1a)
③上杉 丞(3C2)④本橋大地(3C2)
◎4×400mR
≪予選≫ 3分18秒71
①松崎善輝(2C1a)②上杉 丞(3C2)
③青木里空(3C2) ④本橋大地(3C2)
≪決勝≫ 3分20秒61 第5位入賞 ※関東大会進出
①松崎善輝(2C1a)②上杉 丞(3C2)
③青木里空(3C2) ④本橋大地(3C2)
※関東大会は、6月14日(金)~17日(月)茨城県笠松運動公園陸上競技場で試合を行います。
本橋大地(3C2)/青木里空(3C2)/上杉 丞(3C2)/松崎善輝(2C1a)
小島 大 ポール(2C1a)
中村拓海(2C1a)
東京都高等学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会都予選大会(個人)
2019年05月03日
大会名:東京都高等学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会都予選大会(個人)
日 時:令和元年5月3日(金)
会 場:六郷工科高等学校
シングルス 若林大樹(3C1)
≪1回戦≫ 0-2 東村山
前大会から若林(3C1)の足の不調が続く中での試合であった。万全ではない状態での試合にも関わらず、必死にシャトルに飛びつきプレイする姿が印象に残る。最後の大会も迫っているため、体のケアをしっかり行いながら最終調整をする。
東京都高等学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会都予選大会(個人)
2019年05月02日
大会名:東京都高等学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会都予選大会(個人)
日 時:令和元年5月2日(木)
会 場:日本大学第三中学・高等学校
ダブルス 小出雄彌(3C1)・若林大樹(3C1)
≪1回戦≫ 2-0 多摩科学技術
≪2回戦≫ 1-2 小平
1回戦は2-0で快勝することができた。2回戦では接戦となったが、1-2で惜敗した。試合の振り返りから、生徒たち自身が課題を見つけ、最後の大会に向けこれからの練習に打ち込んでいく。