堀越高等学校

2022年10月27日

今日の誕生花と花言葉

生徒会の生徒が毎日更新しています
校門外の掲示板ですので
お近くをお通りの際はCheckを

2022年10月27日

お笑いどんぶり「出前寄席」を開演

27日(木)の11時と13時30分の2回、お笑いどんぶり「出前寄席」を開演しました。

これは東京都が主催する「子供を笑顔にするプロジェクト」の一環で「日本伝統芸能を守る会」による、一流の文化芸能を生徒が鑑賞することにより、生徒の発想力やコミュニケーション能力の育成、将来の国民の芸能鑑賞能力の向上につなげることを目的とした文化芸能巡回公演事業です。

今回は、入船亭扇好師匠の落語の解説から始まり、瀧川鯉丸師匠の落語、宮田陽昇コンビの漫才、入船亭扇好師匠の落語の三席が演じられました。また、各回3名の生徒が即興で落語に挑戦して、堂々と演じ拍手喝采という一幕もありました。会場となった体育館は生徒の笑いで溢れ、「一度、本物の寄席に行ってみたい」という声も聞かれました。

2022年10月27日

高大連携特別講座を実施

27日(木)の1時間目、1年生を対象に高千穂大学・商学部の先生をお招きして高大連携特別講座(「お金の出入り」を知ってみよう~ライフプランと資産管理~)を実施しました。

当日は、大卒と高卒の月収や生涯賃金の差、金融資産と借金について、投資にかかわる話など、生徒たちが日ごろ触れることのない「お金の出入り」を分かりやすく教えていただきました。「人生はお金だけでは無いけれど、自分の将来設計を考えて、リスクを認識したうえで、考え・練習して・準備をしてほしい」というお話が印象的でした。生徒たちは、真剣に、メモを取りながら講義に向き合っていました。

2022年10月24日

第3回学校説明会を開催

10月22日(土)、10時と13時の2回、第3回学校説明会を開催しました。受験生にとっては高校選びの最終段階となる時期ですが、たくさんの中学生と保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

 堀越高校を進路の一つとして考えている受験生の方は、必ず学校説明会・学校見学会に参加して、個別相談をご利用ください。個別相談では、受験生一人ひとりの成績や高校生活への期待や不安を伺い、最適なアドバイスをさせていただきます。

【今後の予定】

学校見学会:10月29日(土)から12月11日(日)の土曜・日曜・祝日の10時・11時・13時・14時(11月23日は実施しません)1日4回実施します。

当日は、堀越高校の説明・校内見学の後に個別相談を行います。中学3年の成績をご持参の方には、より具体的な受験方法などを説明させていただきます。

学校説明会:11月23日(祝)の10時・13時の2回開催します。

当日は、全体説明会・校内見学と共に個別相談を行います。中学3年の成績をご持参の方には、より具体的な受験方法などを説明させていただきます。

★学校見学会・学校説明会は予約制となっています。ホームページからご予約ください。

人数に限りを設けていますので、お早めに参加予約をお願いします。なお、2回以上参加されている方は、直接、個別相談へご案内いたしますので、受付にお申し付けください。

https://mirai-compass.net/usr/horiksh/event/evtIndex.jsf

2022年10月21日

来春にむけて頑張ります。

中間試験が終わり今日から活動再開です。

ランニングメニューと筋力トレーニングに分かれて汗を流しました。

index