堀越高等学校
k

【アメリカンフットボール部】

秋季大会1回戦

2024年09月08日

大会名:秋季大会1回戦
日  時:9月8日(日)  
会  場:日本大学鶴ヶ丘高等学校Gr.

真夏日となった試合当日、選手たちは緊張の面持ちで会場に入りました。対戦相手は強豪の日大鶴ヶ丘高校でした。過去に公式戦での勝利はなくBRUINSの歴史を変えよう!と気持ちが入った試合前ハドルでした。

 前半はこの夏の準備が活かされた展開になりました。キックオフから奇襲を仕掛けていきました。やりたいことが全てはまっていく高揚感にベンチサイドが包まれていきました。相手に先制をされたものの、裏の攻撃ではQB髙橋(2A5)からWR小川(2A3)や関藤(2A2)へのパスが成功し相手陣内へと攻め込みました。その後もエンドゾーンギリギリまでOLの榊、阿部、田中、山崎、皆川が鶴ヶ丘ディフェンスを押し込み、最後はRB島田(2A1)がランプレーでタッチダウンを奪いました。取られたら取り返す、一進一退の攻防が続きました。相手にこの日二本目のタッチダウンを取られてしまった直後のキックオフリターンで、関藤が95ヤードのリターンタッチダウンを決めました。しかし、後半に入るとさすが強豪と感じさせるシーンが増えてしまい、少しずつ相手のペースへと変わっていってしまいました。その中でも怪我が完治しない中、ベンチサイドから熱い声掛けをしていたキャプテン小山(3A8)が試合に出場し、ランプレーを成功させてチームを鼓舞すると、副キャプテン齊藤(3A5)がディフェンスで素晴らしいタックルを連発しました。そんな先輩方に続けと1年生コンビ小久保と村松が初の公式戦で存在感を示しました。

 課題はたくさん残りましたが、BRUINSにとって伸びしろであることは間違いありません。新しいチームを作り直していく際に、3年生が残してくれた想いを大切にこれからも日々足を止めず走り続けていきたいと考えています。いつも応援ありがとうございます。

夏合宿へ行ってきました!!

2024年08月08日

8/4~8まで河口湖で合宿をしてきました。

今年は天候に左右される日が多くスタッフ陣の頭を悩ませました。

それでも多くのOBや関係者の皆様からご支援いただき無事に東京へ帰郷いたしました。

9/8(日)には秋大会の初戦を迎えます。

BRUINSの初戦突破を祈っていてください!

春季大会マスタリートーナメント2回戦

2024年04月21日

大会名:春季大会マスタリートーナメント2回戦
日  時:4月21日(日)  
会  場:佼成学園総合Gr.

 初戦の勢いをそのままに勝利へと繋げたい2回戦でしたが、悔しい試合結果になってしまいました。試合の入り方は良く、落ち着いていました。特にDL立花(2A7)がハードタックルを連発した良い試合の流れをBRUINSが保てるかと思いきや、なかなか追加点を奪えずオフェンス陣に焦りが出てしまいました。後半は相手に逆転を許すと自分達らしいフットボールができずに大きなミスを犯してしまい敗戦となりました。

秋大会へ向けて新しい戦力の1年生を迎え、これからまた頑張ります。

今後も引き続き応援をよろしくお願いします。

春季大会マスタリートーナメント1回戦

2024年04月14日

大会名:春季大会マスタリートーナメント1回戦
日  時:4月14日(日)  
会  場:都立戸山高等学校Gr.

長い冬が明けて迎えた春季大会は、海城高校との1回戦で開幕しました。試合の立ち上がりは、公式戦の緊張から小さなミスが続き劣勢になりそうなシーンが目立ってしまいましたが、2年生が活躍しました。QB髙橋(2A5)と関藤(2A2)がオフェンスをリードし、RB島田(2A1)のビックゲインから先制TD。その後のキックも小川(2A3)がしっかりと決め追加点を上げました。徐々に落ち着きを取り戻し、後半は3年生のLB齋藤(3A6)の熱いタックルやRB小山(3A7)のランなど上級生の意地を見せることができました。近年は春季大会初戦敗退が続いていましたが、今年はまず一つトーナメントを勝ち上がることができて安心しました。

今年もBRUINSから巣立っていきます。

2024年02月16日

令和5年度 第75回卒業式が本日挙行されました。10名の選手&マネージャーがそれぞれの路へ巣立っていきます。みんな頑張れ!活躍を祈っているぞ!

category