令和2年度 第2学期終業式を行いました
12月19日(土)、令和2年度第2学期の終業式を行いました。
勝又校長から「令和2年もあと2週間と迫った今日、無事に第2学期を終了することが出来ました。新型コロナウイルスの感染予防に協力してくれた皆さんのおかげです。本来ならば第2学期は、堀越祭(体育祭・発表会・文化祭)など充実した学校生活を過ごすはずでしたが、残念ながら文化祭のみの実施となってしまいました。とてもさみしい限りです。そんな中、サッカー部が全国大会出場を果たしてくれました。29年ぶりの快挙です。来年1月2日、駒沢競技場で初戦を迎えます。コロナの影響で、競技場で応援することはできませんが、皆さん、自宅で応援してください。サッカー部の生徒は、堀越高校のプライドを胸に闘ってほしいと思います。
年末年始は自宅で過ごし、皆さんが今できる事に集中してください。来年の1月8日、第3学期の始業式で元気な皆さんと会えることを楽しみにしています」とお話がありました。
その後、サッカー部以外にも全国大会等で活躍している部活動が生徒会から発表されました。
ボウリング同好会:令和2年度東京都ジュニアボウリング選手権大会
神杉明音(2A3) ※決勝第9位で全国大会出場
卓球部:東京都新人大会
江川叶真(1C1b) ※4回戦を勝ち上がり、決勝大会出場
ダンス部:第39回 あきた全国舞踏祭モダンダンスコンクール
※6位入賞を果たす
終業式後、1・2年生は一人ひとりに成績表が手渡されました。3年生は体育館に集まり学年集会。学年主任の佐藤先生から「卒業まで残り僅か。大切な時間を、自分の未来のために精いっぱい努力してほしい」とお話がありました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |